Eurasian Art Craft Design
by ©Choko Nakazono

 

 

Product Detail - Works09 (2014)

 

HOME


Cutting Arts

Solid Works

Greetings


Exhibitions

How to buy

Product detail

How does it work?

About the artist

Art links

Site updates

  淡墨流文図

   dance




  U−FORUM MUSEUM
     2014出品作品




シリーズstreamの更なる展開。

揉み紙製作も更に深化して、
不思議な空気感を生み出しました。
美濃和紙を染めた為、奉紙に比べ
更にふわふわの感じに。
和紙がとても柔らかい上に、揉んで
ある為、切りにくいことこの上ない!
でも、その分いろいろ新しい発見も
ありました。
結果的には和紙が、より腕を磨く場を与えてくれた感じです。

 A1サイズ

 w842mm x h594mm



  淡墨翔文図

   ki-itu
 

  U−FORUM MUSEUM
     2014出品作品

シリーズstreamが変化し始めて
います

このシリーズはどれも下図を一切
描いていません。揉み紙をじっと
眺めてイメージ作りに集中し、
一気に切り始める手法。
それだけに、自由度が高まり、
思いがけない展開に。
自分でもどこへ行くのか分からない
状態がとても面白くて、嵌っています。

「dance」も「ki-itu」も全体写真だと
どうしてもディテールが潰れてしまう
ので、今回初めて接写に挑戦して
みました。



 A1サイズ

 w594mm x h842mm


   
thumbnailをクリックすると
淡墨流文図dance 
淡墨翔文図
ki-itu 
各々の拡大図を見ることが
できます。




     







  
  淡墨流水図
   幻想曲


  fantasia





©文字と文様の融合シリーズ
 

 KAKEIーMUSEUM
 第8回「廉書会」出品作品

シリーズstreamの新たなる展開。
「行く川の流れは絶えずして
しかも本の水にあらず・・・」
このフレーズにinspireされて製作。
頭に浮かぶイメージを大切に、
ひたすらに切っていきました。
透かし彫りのような仕上がりに。



 F30号

 w727mm x h909mm
   KAKEIーMUSEUM
     第8回「廉書会」

会期:2014.09.22(月) 〜11.08(土)
会場:跡見学園女子大学
    KAKEIーMUSEUM
@4回続けての出品となります。
stream-e





シリーズstreamの新作
stream-brstream-lgとは
また違った構成。
背景(ベージュ系)は
漆喰壁のイメージを基に、
揉み紙を製作。
胡粉を配しています。
 

 F50号

 w909mm x h1167mm


stream-br




シリーズ
streamの第1作目。

奉紙を
薄墨で染めて揉み紙を創り、
皺を眺めていたら・・・
突如文様が浮かんできました。
その感覚は私にとってかなり劇的
でした。「面白い!」。

下図なしで、思いのままに、切る。
夢中になって切った文様が、
新たな世界へと誘ってくれます。

赤銅色は、私にとっては、
まさに「シルクロードの色」のひとつ。
強く激しい色ですが、
薄墨のグレーと組み合わせること
で、高貴なイメージが生まれた
ような・・・。
 w415mm x h540mm


stream-lg


シリーズstreamの第1作目を
製作し終わってすぐに、
新たに薄墨で揉み紙を染め・・・。

今度は、儚いなかに
強さや踊るような楽しさを
表現したいと指先が言っている
ような気がして・・・。
そして浮かんできたのが、
この文様です。
こちらも下図なし、です。

 w450mm x h595mm




Back to Works09



 

 Contact

 

admin@choko.xrea.jp

 

Original Arts exclusive from my Nakazono Arts Studio.

Copyright Nakazono Choko 2003-2017